桂滝・夫婦滝(栗柄谷滝群)


桂滝


滝口より



林道より遠望(葉隠れして見えない)


桂滝下滝
<仮名>



桂滝下流の橋から見える滝(落差約8m)


夫婦滝




雄滝(ウォータースライダーだね) 雌滝側より(滝口を岩が塞いでいる)
深緑に映えて小さいけど綺麗な滝です おまけの脇滝(水路の崩壊でできた?)



滝壺は青く深い(微かに虹が わかりますか?)


栗柄関所跡の石碑 林道分岐(右:栗柄林道本線へ)
夫婦滝入渓地点の駐車スペース(車は下流向き) 入渓地点にはこんな施設跡が(目印)
入渓地点(夫婦滝は正面奥約100m) 桂滝滝口アプローチポイント


福井県三方郡美浜町新庄栗柄谷にある「桂滝」「夫婦滝」です。
「桂滝」は、落差15m。滝口から水が2条に分かれて落ちる美しい滝です。
「夫婦滝」は落差4m。こちらも文字通り小ぶりな2条の滝のはずなのですが、
現在は雌滝側が岩で塞がっており、雄滝1条になっています。
この滝は、耳川中流域の支流にある「屏風ヶ滝」を訪滝するにあたり、
ネットで下調べをしている時に偶然知った滝です。
沢登りをされる方のレポートに写真と詳細な案内があり、
しかも林道脇であったため行ってみることにしました。
いずれの滝もすぐに発見できたのですが、「桂滝」には問題が、、。
林道は舗装してあるものの真新しい落石が多く、
川周辺もかつての大水の影響か、かなり荒れていました。
そして、「桂滝」脇まで来て下を覗いてみると、かなり急峻な崖になっています。
周辺を探すも入渓できそうな場所はなく、結局滝口まで下りるのが精一杯でした。
しかも、滝口すぐ上が砂防堰堤で、そこから眺めるのみ。
林道からはかろうじて見える程度。(冬枯れのシーズンならもう少し見えるかも)
ロープや装備も不足していたので、今回は止む無く遠望のみにしました。
でも、「夫婦滝」は入渓ポイントさえ見つかれば、難なく辿り着けました。
滝へは、国道27号線「河原市」交差点から県道213号線を南下します。
県道を終点まで行くと、道はそのまま「栗柄林道本線」へとつながります。
そのまま林道を進むと、写真の「栗柄関所跡」の石碑があり、
さらにその先に林道分岐点があります。そこを右へ入ると栗柄谷です。
林道は落石が多く、やや荒れていますが、普通車でもOKです。
やがて林道が大きく左へヘアピンカーブする所があり、
そのやや手前に「夫婦滝」入渓ポイントがあります。(写真では車は反対を向いています)
分かりづらいので、地図を見ながら確認してください。
写真のポイントを見つけると、すぐ脇に河原に下りる道と写真の施設跡があります。
そこが出合いとなり、対岸に渡って左岸を進むと100mほどで滝があります。
谷はやや荒れていますが、長靴があれば問題なく辿り着けます。
「桂滝」へは、林道をヘアピンカーブの所からさらに進みます。
林道はかなり蛇行しながら高度を上げていきます。
途中、川を跨ぐ橋があり、そこから「桂滝下滝」が見えます。
沢登りの方たちは、ここから入渓して「桂滝」へ遡上されたようです。
滝本体を直登するようなので、沢登りの経験と道具が必要そうです。
橋からさらに林道を蛇行して登って行くと、林道分岐点があり、
そこに「県境まで2km」の標識があります。
そこに車を停めて100mほどもどると、林道遥か下に滝が見えます。
ここから下る場合も、経験とかなり長めのロープ等が必要でしょう。
はっきり言って危険です。落葉シーズンを狙って遠望が無難です。
滝口の砂防堰堤へは、写真のガードレールの切れ目から降りれますが
こちらも傾斜はややきついので要注意です。
まぁ、沢登りの方向けの滝ですね。(、、と言ってもお薦めしていませんよ)

2015.8.27撮影 SONY SLT-α77VQ  SONY Cyber-shot DSC-RX100


inserted by FC2 system