子滝





滝下段より 下流より遠望




下段も入れると落差15m超級の立派な滝に見えます


府道369号線への分岐点 笠谷橋と権現谷入口
橋先の駐車場 民家先の分岐(川の方へ)
最初の渡河ポイント 砂防ダム(左岸に捲き道あり)
山王大権現の石碑 支流合流点(右斜面を登ると見えます)



京都府南丹市美山町知見にある権現谷の「子滝」です。
落差10m。水量豊かで荒々しい雰囲気の勇壮な滝です。
この滝は、権現谷川の支流に懸かる滝で、
本流の「雄滝(男滝)」、もう一つの支流に懸かる「女滝」にちなんで、
最も小さいことから「子滝」と呼ばれるようです。
ということで、権現谷には親子3つの滝があるそうです。
この日は、当然、「雄滝」「女滝」も目指していたのですが、
生憎と雨脚が強くなり、残念ながらこの「子滝」で引き返すことにしました。
水量も良かったので、ぜひ他の滝も見たかったのですが・・・。
まあ、無理しては事故の元ですから。近々、リベンジしたいと思います。
滝へは、国道162号線南丹市美山町安掛から府道38号線へ進みます。
有名な「美山かやぶきの里」を過ぎると、間もなく中地区に写真の分岐点があり、
そこを左折、府道369号線を知見谷川の沿って進みます。
そのまま道なりに行くと府道終点に写真の笠谷橋があります。
橋の先に駐車場があるのでそこに駐車します。
そこから橋を戻り、民家の前をとおり権現谷に入ります。
民家を過ぎると道は川へと下りて行き、そのまま川を渡ります。
杉林の中を川に沿って進むと写真の砂防ダムがあります。
それを越えるとすぐに写真の「山王大権現」の石碑があります。
そのまま踏み跡程度の道を辿り、何度か川を渡ります。
駐車場から約20分ほど進んだところに、左岸側(右手)から支流が流れ込んでおり、
そこが「子滝」の懸かる支流です。(山道からも見えます。)
「雄滝」はそこからさらに20分ほどかかるそうです。

2010.3.28撮影 Panasonic LUMIX DMC-G1  Canon PowerShot S90


inserted by FC2 system