今福の滝





一の滝(落差3m) 三の滝滝壺より望む二の滝、三の滝
四の滝 五の滝



京都府の中でも最も大きな滝の一つ「今福の滝」です。
総落差はおよそ78m。連続して落ちる一の滝から三の滝までの落差がおよそ45mです。
滝は全部で七滝あり、中でも二の滝・三の滝は絶景です。
上の写真には五・六の滝がありませんが、連続して落ちる小滝で滝と呼べるかどうか?
しかし、滝全体としてはスケールの大変の大きな滝です。
滝は宮津市今福にあり、京都縦貫道宮津・天橋立ICから府道9号線を福知山方面へと走り、
タンゴ鉄道きた駅方面へと曲がります。
そこから高架下を通り、滝への小さな案内板に従い村を抜けていくとやがて林道へ出ます。
鹿よけのゲートを通り、しばらく行くと杉林の中の車2,3台停められる駐車場に着きます。
そこに車を停めて、そのすぐ先を左に曲がると滝への遊歩道へと続きます。
そこから270mで二・三の滝展望所へ着きます。さらにそこから150m上ると一の滝に着きます。
四の滝から七の滝へは遊歩道途中から分岐する滝神社へと進み、
その裏から河原へ降りると行くことが出来ます。
遊歩道は滝周辺に迷路のように巡らされていますが、あまり迷うことはないでしょう。
神社には一応仮設トイレもあります。
遊歩道は地域の方が整備されているようで、まあまあ歩きやすいです。
2007.10.20撮影 Panasonic LUMIX DMC-FZ50









「三の滝」滝下は、ログハウスがあり、人の手がかなり入っていました


「二の滝」 「四の滝」 滝見道付近から


はなごやさんをご案内して、約8年11ヶ月ぶりの再訪です。
初訪滝からかなり経っているせいか、
滝周辺の様子はかなり変わっていました。
滝見道が整備し直され、滝周辺にはログハウスなどの人工物が増え、
以前感じられた深山的な雰囲気は無くなっていました。
アクセスはしやすくなった感じがしますが、
少し残念な気がしたのも事実です。
人の手が入り過ぎるのも考えものですね、、。

2016.9.11撮影 SONY SLT-α77VQ










滝見展望所より


桜と滝のコラボが最高です 二の滝 滝口に立つ青い服は滝友のるみさん



桜はちょうど見頃でした



四の滝 滝口から桜が覗いています



四の滝周辺 滝壺はけっこう深いです


滝友のるみさんとご一緒して、約2年半ぶりの再訪です。
今回は、丹後半島を中心に廻っていたのですが、
るみさんの「今福の滝なら桜のコラボが撮れるのでは?」という予想で、
立ち寄ってみることにしました。
予想はドンピシャ! 三の滝前の桜がまさに満開。
滝との素敵なコラボを見ることができました。
滝と桜のコラボはなかなかないので、
思わず滝前でハイテンションになってしまいました。
水量的にもちょうど良い感じでした。

2019.4.7撮影 SONY α7U


inserted by FC2 system