猿壺の滝






光り輝く滝



滝正面



滝側面より


滝入口と錆びた橋 橋先にある駐車スペース


美方郡新温泉町菅原畑ヶ平にある「猿壺(さるぼ)の滝」です。
落差5m。小さいながらも大変綺麗な水流れを見せる美瀑です。
この滝は、滝愛好家だけでなくカメラマンにも人気のある滝で、
滝規模が小さいわりには有名な滝です。
ときどき谷筋の違う「苔滝」と間違えられていることがあります。
苔むせた雰囲気が「苔滝」よりそれらしいからでしょうか?
滝へは、国道9号線から県道262号線、103号線、畑ヶ平林道と進みます。
畑ヶ平林道沿いには「お面ヶ滝」を初め多くの滝がありますが、
それらの滝の中では、もっとも谷奥にある滝で、他の滝と違い道路からは見えません。
「亀滝」を過ぎた先にある上の写真の錆びた橋を目印にするとよいでしょう。
滝へは、橋の上流に向かって右側から入ります。
滝見道はありませんが、しっかりとした踏み跡があるので迷うことはないでしょう。
ただし、滝へ行く時は途中で川を渡ったり、滝壺周辺を歩いたりするために
できれば長靴を履いたほうがよいでしょう。(徒歩100mほどですから)
2008.5.18撮影  OLYMPUS E-510  FUJI FinePix Z5









滝脇より


滝上部 対岸より




対岸上部より



滝入口にできた標識


1年ぶりに「猿壺の滝」を訪れました。
この滝は決して大きくはありませんが、なかなか綺麗な滝です。
ホージローお気に入りの滝の1つです。
昨年訪れた時期より2週間ほど早いせいか、
滝周辺は新緑というより芽吹きの様相でした。
これはこれでいい感じでした。
昨年より変わっていたのは、滝前の倒木がダムのようになっていたことと、
滝入口に新たに標識ができていたことです。

2009.5.4撮影 Panasonic LUMIX DMC-G1  Panasonic LUMIX DMC-FX500







下流より 深緑の滝
滝壺 水量も十分



この季節は緑が綺麗です



苔生せた滝姿は綺麗でした



大変爽やかな滝前でした



新しい標識


前回の訪滝から実に5年4ヶ月ぶりの再訪です。
実は、この季節に訪れるのは今回が初めてです。
過去2回とも5月だったため、比較的高地にあるこの滝はまだ春先の装いで、
写真的には決して綺麗とは言えませんでした。
やはり、深緑の鮮やかなこの季節は、滝の苔生せた姿とマッチして美しいですね。
ただ、この滝は近年、雑誌やインターネットなので紹介されるようになり、
写真愛好家や滝マニアの方たちが多く訪れるようになりました。
この日も代わる代わるカメラを持った方たちがやってきました。
そのため、以前に比べると獣道程度だった滝見道もくっきりとした踏み跡ができ、
滝周辺も少し荒れた感じがしました。
「滝の素晴らしさを多くの人に味わってほしい。」
そんな思いから当サイトでもこの滝を紹介していますが、
滝を訪れる方々には、くれぐれも自然への配慮も忘れないでほしいと思います。
ちょっと複雑な思いのする再訪になりました。(-_-;)う〜む。

2014.8.31撮影 SONY SLT-α77VQ  Canon PowerShot S100








水量はベスト



苔生せた姿が綺麗です



早朝で他に人はなく、よいタイミングで訪滝できました



記念撮影 はなごやさん提供
(プライバシー保護のため加工済)



「北但馬滝めぐりツアー」の一環として、約1年ぶりの訪滝です。
今や大人気のこの滝。自由に撮影できるように朝一番に訪れました。
予想通り、滝前に他の来訪者はなく、
この美しい空間をメンバーで独占できました。

2015.9.26撮影 SONY SLT-α77VQ








紅葉はまだ始まったばかり


GM5&GH3比較写真集

GM5 & LUMIX G VARIO 12-32o/F4-5.6 GH3 & LUMIX G X VARIO 12-35o/F2.8
フレアっぽいのはガスのせい あまり差はないかな?
やや青みが強いかな?(WB:くもり) こちらはニュートラルな感じ(WB:くもり)
ほぼ差はないかな? センサーと画像エンジンは同等 レンズの差かな?


今回は、そろそろ紅葉シーズンに入り、秋の滝姿を見たかったことと、
壊してしまったGM1の代替えで購入したGM5のテストを兼ねての再訪です。
紅葉は予想通りまだ始まったばかりの感じで、
1週間早かったかなと感じました。
テストの方は、GM1と直接比較したかったのですが、
故障中で使えなかったので、旗艦のGH3と比較してみました。
撮影はほぼ同条件になるようにしましたが、
露出数値を揃えると、なぜかGM5の方が1/3EVほど明るくなりました。
よって、同程度の明るさになるようGM5を-1/3EVに設定しています。
結論から言うと、写真的に見ればほぼ互角の内容です。
センサーや画像エンジンがほぼ同等ですから、
差がほとんどないのも当然の結果でしょう。
細かく見れば画像周辺の流れがGH3の方が少ないですが、
これは正直レンズの描写力の差でしょう。
GH3とほぼ同程度の能力で、大きさは1/3程度。
電子ファインダーもついているので、正に驚きのカメラです。
スーパーサブとして活躍してくれそうです。

2016.10.23撮影 Panasonic LUMIX DMC-GH3  Panasonic LUMIX DMC-GM5










以前と少し流れが変わったような?




相も変わらず美しい滝です



恒例の滝前記念写真(はなごやさん提供)
プライバシー保護のため加工済



滝友のはなごやさんとご一緒に約7年ぶりの再訪です。
比較的アクセスのよい滝なのに随分とご無沙汰になっていました。
久しぶりに見る滝は、流れは美しいものの、
この夏にあった集中豪雨の影響か、滝前はけっこう荒れていました。
最近、温暖化の影響か、水害が多いように思います。
2023.9.23撮影  SONY α7C


inserted by FC2 system