尾の谷滝





滝正面より 裏見(シャワーを浴びているかのようでした)
滝壺に虹が 滝口



滝見道入口 滝見道入口上の路駐スペース




芝桜公園を望む


美方郡新温泉町海上にある「尾の谷滝」(別名:シシ滝)です。
落差20m。滝口から水が広がりながら落ちるとても綺麗な滝です。
水量は常に少なめですが、比較的水量の安定している滝です。

滝へは、国道9号線蒲生峠手前を左折、県道262号線へ進みます。
間もなく「上山高原」の案内板に従い右折し、海上へ上ります。
「芝桜公園」を抜けて間もなく道が大きくカーブするところに滝見道の階段があります。
(標識等はありません。上の写真を参考にしてください。)

その50m先に道がやや広い所があるので、そこに路駐します。
滝見道は近年整備されたようで、一部崩落しかけているところもありますが、
全体的には歩きやすい方でしょう。滝まで徒歩15分くらいです。
かつては谷下より延々沢づたいに登るルートしかありませんでしたが、
かなりアプローチしやすくなっています。(でも滝前はやや荒れています。)

2008.5.18撮影  OLYMPUS E-510  Nikon COOLPIX P5100
FUJI FinePix Z5










滝正面より 今回は水量が多かったです
滝口 滝壺



今回は水量が多くて裏見ができませんでした(これが精一杯)


尾の谷前滝


落差約10m 本滝手前100m辺りの対岸にあります


滝見道入口 新たに石の標識があります 橋は通行不能 捲き道あり



実に約7年5ヶ月ぶりに再訪しました。
この滝は、隣町の滝なので、比較的近くて、アクセスもしやすい滝なのですが、
なぜか、いつも素通りをしてしまい、長らく訪れていませんでした。
今回は、以前から気になっていたことがあるので、確認のために訪滝しました。
それは、以前に滝友のるみっくすさんが訪滝された時に発見された
滝見道途中にあるという下流の滝の存在です。
るみっくすさんの写真では、本滝にも劣らぬ水量で、
なかなか立派な分岐瀑でした。
自分が訪れた時には、全く気づかなかったので、正直、?でした。
そこで、水量もありそうな今回、探索を兼ねて入渓しました。
よくよく見ながら滝見道を進むと、
左岸側に枝沢から流れ込む滝がありました。
しかし、残念ながら水量はイマイチで、流れが確認できる程度でした。
どうやらこの滝は、普段はほとんど枯滝のようです。
(見逃していた理由はこれだったんですね。)
まぁ、一応、水のある写真が撮れたので、目的は達成しましたが、、。
無名滝と思われるので、るみっくすさんに倣い「尾の谷前滝」としておきます。

2015.10.3撮影 SONY α7  Canon PowerShot S100


inserted by FC2 system