霧ヶ滝渓谷滝群

魚止めの滝(しゃくなげの滝)





滝周辺の様子 山道から撮影




標識と滝


絹糸の滝





山道より遠望 滝上部




遠望ポイントにある標識


その他の滝


霧ヶ滝手前の枝沢の滝 霧ヶ滝すぐ下流の小滝郡
最初の木橋付近の小滝と紅葉 取水場上流の渓流瀑




渓谷入口にある岸田川本流の滝と淵


「霧ヶ滝渓谷」に点在する滝群です。
名前のあるのは、「魚止めの滝」(別名:しゃくなげの滝)
「木漏れ日の滝」「絹糸の滝」「箱滝」の4つです。
「箱滝」は、支流を沢登りしないと行けないそうで、上級者向け。
他は山道から見ることができます。
しかし、久しぶりの再訪にうっかりしていて、
「木漏れ日の滝」を撮影し忘れていました。不覚。
まあ、また次の機会にしたいと思います。
その他は、ホージローが比較的綺麗だと感じた小滝で、
いずれも無名滝ですが、一応掲載しておきます。
滝へは、
「霧ヶ滝」を参考にしてください。
2011.11.4撮影 Panasonic LUMIX DMC-GH1  Canon PowerShot S90




木漏れ日沢の滝
<仮名>








二つ岩の滝
<仮名>






この2つの大岩の裏にあります


岩間の滝
<仮名>






落差もあり綺麗な滝です(遊歩道から見えます)


今回は、前回撮り損ねた「木漏れ日の滝」を撮影しました。
この滝は、遊歩道から少し離れており、見落としがちなのですが、
2号鉄橋から少し先の遊歩道が川に近づくポイントから30m程で行けます。
注意して見ていると、遊歩道からも少し見えます。
「二つ岩の滝」<仮名>は、1号鉄橋のすぐ先にある写真の2つの大岩の裏にあり、
遊歩道からは隠れていてほとんど見えません。
ただ、滝音が凄いのですぐに分かると思います。
「岩間の滝」<仮名>は、「霧ヶ滝」の300mほど手前にあります。
遊歩道からも見えているのですぐに分かります。

なお、「箱滝」は難易度が高く、今回も膝が限界に近かったのでパスしました。
2014.5.24撮影 SONY SLT-α77VQ  Canon PowerShot S100




木漏れ日の滝






滝上部 今回は完全な枯滝でした


前回、ネットで紹介されている情報をもとに
「木漏れ日の滝」を撮影したつもりだったのですが、これが誤報。
Syou3さんに教えて頂いて、真の「木漏れ日の滝」を目にすることができました。
真の滝は、落差20m。岩肌に沿うように流れ落ちるか細い滝でした。
水があればそこそこ綺麗な滝のように思えますが、
Syou3のお話では、普段からほとんど水はない様子。
これは、雪解けシーズンでも狙わないとダメですね。
滝は、本流の左岸にあり、鉄橋群の手前付近にあります。
なお、以前撮影した渓流瀑は、木漏れ日の中を流れ落ちる滝なので、
「木漏れ日沢の滝」(仮名)としておきます。

2015.11.3撮影 SONY Cyber-shot DSC-RX100






木漏れ日の滝






やや下流側から 今回は水があった!


白糸の滝



落差約40m


下段と中段 中段滝口奥に見える上段


約11ヶ月ぶりの再訪になりますが、今回は台風や秋雨の影響で、
各地の川の水量がよいので、増水狙いで訪れました。
狙いはドンピシャで、前回は水のなかった「木漏れ日の滝」も水がありました。
また、同じく前回は枯滝だった「霧ヶ滝」少し手前の対岸に懸かる滝にも水がありました。
この日、偶然の出会いした地元登山家の「風山歩」さんによると、
「白糸の滝」という名前があるそうです。無名滝かと思っていました。
この日、ホージローが確認できたのは、下から三段でしたが、
お話によると、さらに上段が続いている長大な滝だそうです。

2016.10.2撮影 Panasonic LUMIX DMC-GM1


inserted by FC2 system