ケビ谷の滝





滝正面より 少し離れると上部が見えます
滝壺付近(明確なものはありません) 滝周辺の様子




下段滝口(かなり狭い)



滝下から


登山道入口(大滝手前50m) 登山道分岐(大滝滝口へ)
双子の大かつら 作業小屋
沢の分岐(左の枝沢へ) 谷入口より遠望



豊岡市日高町万場にある「ケビ谷の滝」です。
落差10m。岩を切り裂くように水が流れ落ちる綺麗な直瀑です。
この滝は、前回下流の「大滝」を訪れた折に訪問しようと思っていたのですが、
時間の関係と「大滝」を捲く捲き道が下草が多かったためよく分からず、
残念ながら辿り着けていませんでした。
今回は時期的に捲き道もわかりやすく、いざアタックしてみると、
特に大した苦労もなく辿り着くことができました。
眼前にした滝は、大きな絶壁を切り裂くように滔々と落ちており、
遠望でもなかなかの迫力がありました。
しかし、滝前まで行くと上段が見えがたくなるためか、
ややスケール感がなくなり、写真でも見た感じより小さくなってしまいました。
この滝は遠望の方が綺麗かも知れません。
ただ、滝前は雑木が多いので、季節によっては見えがたいかもしれません。
滝へは、「大滝」までは同じなのでそちらを参照してください。
「大滝」左岸側の手前50mに蘇武岳登山道入り口があります。
明確な道があるのですが、下草が茂ると見えがたくなるようなので、
入口に赤テープでマーキングしておきました。参考にしてください。
そこから道なりに登っていくと、写真の標識があります。
標識の所から「大滝」滝口へ踏み跡がありますので、それを辿ります。
滝口を跨いでからは、本流に沿って杉林の中を歩きます。
杉林を抜けると、写真の双子の大かつらの木があるので、その間を抜けます。
その少し先には写真の作業小屋(跡?)があります。
作業小屋の脇を抜けさらに進むと、やがて左手から枝沢が流れ込んできます。
その枝沢の100mほど上流に滝が懸かっています。
この季節なら沢の分岐点からもはっきりと見ることができます。
滝までは、「大滝」から徒歩15分くらいです。
特に難所はありませんが、沢を跨ぐ所もあるので、
履物はマリンブーツやスパイク付長靴等がよいでしょう。

2013.4.22撮影 Panasonic LUMIX DMC-GH3  Canon PowerShot S100


inserted by FC2 system