龍双ヶ滝








福井県を代表する名瀑です。落差は60m。
四季を通じてとても美しいホージローお気に入りの滝です。
池田町東青にあり、北陸道武生ICより県道2号線を走り、国道476号線に合流します。
そこから北上し、松ヶ谷から部子川沿いに県道を東に走ると15分くらいで着きます。
滝の前後100mところに駐車場があり、そこに停めて歩いてすぐです。
滝は県道から眺めることができ、滝前には少し広場もあります。
但し、そこは駐車場ではないので、滝見の人は絶対に停めないように。マナーです。
2007.11.4撮影 PANASONIC DMC-FZ50  KONICAMINOLTA DiMAGE A200








滝下流より 道路より(滝前にたたずむ女性が印象的でした)
降り注ぐ滝 どの角度から見ても綺麗な滝です




その美しさにおいて日本屈指の名瀑だと思うのですが



緑とのコントラストが美しい



この美しさを表現しきれないホージローの腕のなさが、、。 (-_-;)>もう少し写真も勉強しよう



今度は雪化粧した姿を眺めたいけど(道路が冬季閉鎖だったような、、。)


約5年ぶりに「龍双ヶ滝」を再訪しました。
前回は紅葉の滝姿だったので、今回は深緑の姿を狙い訪滝しました。
少し小雨交じりの天候でしたが、それが反って好印象でした。
滝周辺の緑はみずみずしく、しっとりとした雰囲気がこの滝のよさを引き出していました。
今回はいろいろなアングルから撮影してみましたが、
なかなか思うような写真は撮れず、自分の腕のなさを痛感しました。
正直、自分の撮影テクを磨き直さないと、、と考えてしまいました。
次回は雪化粧の姿を眺めてみたいと思っていますが、
滝前の道路は冬季閉鎖になっているので、撮影できるかどうか、、。
なお、この滝がニューカメラ SIGMA DP1xのデビュー滝となりました。
デビューにふさわしい滝です。

2012.9.17撮影 Panasonic LUMIX DMC-G3  SIGMA DP1x  Canon PowerShot S90







滝直下より 過去最高の水量(滝下遊歩道が水没)
普段なら見えない角度から(落葉のおかげ) 滝水と紅葉のコントラストが綺麗です



滝下(凄い飛沫でした)


紅葉の滝姿を狙って、1年2ヶ月ぶりの再訪です。
事前に紅葉はピークを過ぎたとの情報を得ていたのですが、
まぁ、晩秋の滝姿も侘・寂な感じがあっていいかなと思って訪れたました。
しかし、良い意味で予想を裏切られました。
確かに滝前の木などは、すでに落葉しており、ピークは過ぎた感じはありますが、
まだまだ彩は残っており、なかなか艶やかな滝姿を見せてくれました。
また、当地方は前日までかなりまとまった雨が降っていたようで、
滝も川の本流もかなり増水しており、過去最高の水量でした。
長靴を持っていなければ、滝下へ行くこともできないほどでした。
しかも、比較的早めの時刻に訪滝できたので、滝前を独占できる状況で、
ゆっくりと撮影することができました。
そのわりに、相も変わらず腕のなさを痛感する写真なのですが、、。(^_^;)>

2013.11.23撮影 Panasonic LUMIX DMC-GH3  PENTAX Q7
Sony CyberShot DSC-WX200








分岐瀑好きなホージローのお気に入りの滝です


深緑の滝 水量も多めでした
なかなかの迫力です 本流に懸かる小滝(落差約5m)



こちらもいい感じです  流木が邪魔だけど


約1年9か月ぶりの再訪です。
今回は立ち寄るつもりはなかったのですが、
大野からの帰路、北陸道にのるのにルート上にあったので、
予定外でしたが立ち寄ってみました。
この滝は、ホージローお気に入りの滝なので、何度見ても飽きません。
そう言えば、前回訪滝したのが、昨年他界した父との最後の滝見でしたね。
そういう意味でも思い出深い滝です。

2015.8.28撮影 SONY SLT-α77VQ










滝下より 水量は少なめ



紅葉はあったけど少なめ



久しぶりの訪滝です



滝前記念写真(はなごやさん提供)
プライバシー保護のため加工済



久しぶりの福井なので、滝友のはなごやさんとご一緒に再訪しました。
長らく訪れていなかったので、実に6年2ヶ月ぶりになりますね。
紅葉狙いでしたが、紅葉していたのは滝上部付近のみ。
水量も少なく、少し淋しい感じでした。
ここのところ晴天続きだったので仕方ないかな。
以前と変わっていたのは、滝の少し先に立派な駐車場ができていたことと、
滝の下流側にダムが建設されるようで、道が大きく迂回されていたことでしょうか。

2021.11.6撮影 SONY α7C


inserted by FC2 system