ソロ・キャンプ(2019.11.23-24)
柤大池公園キャンプ場
ホージローのソロ・キャンプ第68弾は、
のんびり紅葉狩りキャンプをしようと、
ホージローのホームキャンプ場ともいえる
柤大池(けびおおいけ)公園キャンプ場を再訪しました。
紅葉真っ盛りの柤大池での
ソロ・キャンプの様子を紹介します。
![]() |
![]() |
|
キャンプ場到着は、12:30でした。 ここは冬季閉鎖なので、今シーズンラストチャンス。 11月の窓飾りは「秋の風物いろいろ」でした。 |
今回は、意外と人は無く、、 池脇の定番の場所が取れました。 ちょっと予想外でした。 |
|
![]() |
![]() |
|
今回のテントは、DoDのT2-466です。 最近利用頻度の高いテントです。 ソロには使いやすいテントです。 |
今回の寝具は、冷え込みを予想して、 ナンガのダウンバック450STDと、 コールマンのマットです。 |
|
![]() |
![]() |
|
実は、クーラーボックスを買い替えました。 スタンレーの15.1Lです。気密性抜群です。 約9千円の特売を見つけ、ポチりました。 |
ここで、遅めの昼食にします。 今日は、豪華に牛肉のステーキと、 CoCo壱のホワイトカレーです。 |
|
![]() |
![]() |
|
実は、今日はやりたかったことがあります。 エスビットのポケットストーブと、 百均の固形燃料を使った自動炊飯です。 |
ネットで話題のやり方ですが、これが非常に簡単。 固形燃料に火をつけ、ほったらかし。 今までのアルコールストーブよりも簡単です。 |
|
![]() |
![]() |
|
このようにちゃんと炊けました。 しかも、焦げ付きなどもありません。 いやはや楽なものです。 |
ご飯も無事に炊けたので、 カレーをかけて、ステーキも焼いて、 ちょっと豪華?な昼食です。 |
|
![]() |
![]() |
|
お腹もいっぱいになったので、 今回の目的の紅葉狩りをしながら、 秋の柤大池公園の園内散策です。 |
紅葉は、ちょうどピークと言った感じで、 青空にも映えて綺麗でした。 見事なコントラストです。 |
|
![]() |
![]() |
|
葉が少しずつ色を変えていく、 そのグラデーションも綺麗です。 実はここ、紅葉の名所でもあるのです。 |
こちらは、黄葉かな。 池に映る姿もなかなかに美しい。 場所ごとに紅葉も変わっていきます。 |
|
![]() |
||
大池の湖畔には、針葉樹も多いので、実にカラフルです。 まるで錦絵のようですね。 今回は、ベストのタイミングでした。(桜の紅葉は終わっていましたが) |
||
![]() |
||
湖面に映る紅葉も美しい。 さざ波1つない大池は、鏡のようでした。 よく考えると、ここでのキャンプは6回目になりますが、この季節は初めてでしたね。 |
||
![]() |
![]() |
|
今回は縦位置の写真も撮ってみました。 滝の写真では、定番ですが、 キャンプ写真では、初めてかな? |
こちらも色鮮やかです。 紅葉は綺麗ですが、 腕前がイマイチなので、美しさが伝わらない。 |
|
![]() |
![]() |
|
本当は、滝と紅葉の写真が撮りたいけど、 まぁ、たまにはこんな写真もいいものです。 でも、やっぱり滝がいいかな。(笑) |
テントサイト脇の紅葉。 逆光に照らされて美しい。 いろいろな紅葉が楽しめました。 |
|
![]() |
![]() |
|
散策も終えて、夕暮れまで読書タイム。 今回は、最近電子書籍で購入したコミック 「ふたりソロキャンプ」です。けっこうおもしろい。 |
陽が沈み、寒くなってきたので、ストーブを投入。 愛用してきたガスピアが壊れたので、 ミスターヒートUに買い換えました。 |
|
![]() |
![]() |
|
さて、昼食がガッツリだったので、 夕食は、軽く?寒い季節の定番鍋です。 まぁ、いつものとり鍋です。 |
やはり、寒い季節になると鍋物がいいですね。 材料をぶち込んだだけですが、 けっこうおいしかったです。 |
|
![]() |
![]() |
|
〆は、うどんです。 食べてみると、やはりガッツリでしたね。 お腹いっぱいです。 |
寒い季節には、焚き火が定番ですね。 今回は、拾った小枝を使って、 ソロストーブもどきで焚き火をしました。 |
|
![]() |
![]() |
|
まったりタイムは、コーヒーを飲みながら、 焚火と戯れることにしました。 つまみは、「極じゃが 鶏しお味」(期間限定)です。 |
夜のテントサイト 人も少なく、静かにのんびり過ごせました。 冷え込みが厳しくなり、9時半に就寝。 |
|
![]() |
![]() |
|
今朝の朝食のは、寒いので、 カップめしとカップラーメンに、 ボイルウィンナーをぶち込みます。 |
ボイルしたお湯でラーメンを作り、 ウィンナーの旨味も取り込みます。 手抜き料理ですが、味はGood。 |
|
![]() |
||
朝食を済ませ、片づけた後、 のんびりと読書をしながらテントを乾かして、11時半に撤収しました。 朝日の射す大池もいつながら綺麗ですね。やはり湖畔のキャンプ場が好きだなぁ。 |
オートサイト | フリーサイト乗り入れ可 | 価格 | 2,500円〜3,500円 |
チェックイン・アウト | 8:00 翌12:00 | サイト設備 | なし |
地面(適応ペグ) | 芝・草(スチール・V) | トイレ | 場内2ヶ所 |
風呂・シャワー | なし(近隣に温泉有) | 街灯類 | 山荘付近のみ |
ロケーション | 湖畔 | ペット同伴 | 可 |
焚き火 | 可(器具使用) | 予約 | 不可(当日先着) |
買い物場所 | 村岡・湯村付近で | 観光 | 釣り・温泉・牧場 |
備考 | 水道鍵代返金 | 総合評価 | ★★★★★ |