ソロ・キャンプ(2018.8.17-18)
柤大池公園キャンプ場





ホージローのソロ・キャンプ第57弾は、
急にキャンプがしたくなり、
前回に引き続きの再訪になりますが、当日予約なしでもいけて、
ホージローのホームキャンプ場ともいえる
柤大池(けびおおいけ)公園キャンプ場にしました。
特に何もしないソロ・キャンプの様子を紹介します。



キャンプ場到着は、14:30でした。
午前中に用事があったので、この時間に。
やはりこの飾りは、毎月変えられていた。
今回は、池脇は独占状態。
定番の場所にしました。
さすがに金曜日は空いている。
今回のテントは、
DoDのT2-466です。
時間もないので、簡単テントに。
シュラフは夏用のコールマン。
マットもコールマンの極厚マットです。
この日は、やや涼しかったので、快適でした。
今回も、園内には綺麗な花が咲いていました。
このピンクの花は、何という木だろう?
植物には疎いホージローです。
このキャンプ場では恒例になっている
アイスコーナーです。今回は、「雪見だいふく」です。
夜食用のラーメンも購入しました。
今回は、何もせずにのんびりと過ごしました。
気がつけば、夕陽が池の向こうに沈んでいきます。
風も涼しく、心地よいひと時でした。
陽も沈んでしまい、
6時を過ぎたので、夕食準備です。
今回は、黒毛和牛のステーキです!
値引き品ですが、やはりリッチな感じがします!
今回は、スキレットで焼いてみました。
う〜ん。旨そうです。
あとは、カレーと野菜たっぷりスープのみ。
特に何もしないメニューです。
さすが黒毛和牛、旨かった。
夕食後は、恒例のまったりタイム。
今回のデザートはフルーツ缶です。
ラジオを聞きながら、まったりと過ごしました。
夜のテントサイト。
この日は、少し涼しかったので、
9時半ごろまでのんびりと過ごしました。
朝ものんびりと6時半起床!
朝日射すテントサイト。
でも意外と暑くありませんでした。
今朝の朝食のメインは、
昔懐かしいマルシンハンバーグ!
小さいころによく食べました。
夕食よりも豪華な感じです。
朝はしっかり食べないと。
マルシンハンバーグも旨かったス!
朝食を済ませ、片づけた後、
テントを乾かして、11時に撤収しました。
朝の大池は今回も綺麗でした。


今回は、急な思いつきのキャンプだったので、
ホージロー初の2回連続になりますが、
ベースキャンプ地と言えるこのキャンプ場にしました。
でも、特にすることはなし。
というか、何もしないキャンプにしようということで、
ただひたすらにのんびりしました。
でも、4回目なので管理人さんにも顔を覚えてもらえました。



キャンプ場データ

(あくまでも参考までに)

オートサイト フリーサイト乗り入れ可 価格 2,500円〜3,500円
チェックイン・アウト 8:00 翌12:00 サイト設備 なし
地面(適応ペグ) 芝・草(スチール・V) トイレ 場内2ヶ所
風呂・シャワー なし(近隣に温泉有) 街灯類 山荘付近のみ
ロケーション 湖畔 ペット同伴
焚き火 可(器具使用) 予約 不可(当日先着)
買い物場所 村岡・湯村付近で 観光 釣り・温泉・牧場
備考 水道鍵代返金 総合評価 ★★★★★

<総評>

料金は、テント、タープ、駐車代が各1,000円、水道利用の鍵代が500円です。
ただし、鍵代はチェックアウト時に戻ってきます。
ゴミは、200円で分別処分してもらえます。(ホージローは持ち帰り)
キャンプ場の詳細については、再訪なので省略します。


inserted by FC2 system