ソロ・キャンプ(2017.7.30-31)
恩原高原オートキャンプ場
ホージローの記念すべきソロ・キャンプ第50弾は、
JACの4つ星キャンプ場に指定されている
「恩原高原オートキャンプ場」に出かけました。
今回は、標高700mの恩原高原での避暑キャンプ。
盛夏のソロ・キャンプの様子を紹介します。
![]() |
||
今回は、キャンプ場は、岡山県最北端に位置する「恩原高原」にあります。 ここは、その中心にある「恩原湖」です。 文字通り自然豊かな高原のキャンプ場です。 |
||
![]() |
![]() |
|
キャンプ場到着は14:00。 少し早かったのですが、チェックインできました。 管理棟(クラブハウス)は、洒落た雰囲気です。 |
今回借りたのは、Dブロック9番サイト。 ここは予約時にブロック以外の指定はできません。 Dブロックは、電源、流し、かまど付です。 |
|
![]() |
![]() |
|
今回もテントは、DoDのT2-466です。 設営簡単で、使い勝手がいいです。 前室の広さが最高です。 |
今回は、こんな配置です。 車と並べようと思いましたが、 木陰の関係で、この位置に。(サイトが広い) |
|
![]() |
![]() |
|
設営も終わり、恒例の園内散策です。 ここは、Dブロック。電源付サイト群です。 16サイトあり、キャンプ場の中心に位置します。 |
ここは、Eブロック。電源付サイト群です。 ここは4サイトですが、クラブハウスに近いです。 Dブロックとは隣接しています。 |
|
![]() |
![]() |
|
クラブハウスにあるトイレです。 洋式ウォシュレット付です。 身障者用もあります。綺麗でした。 |
トイレ内にはシャワー室もあります。 ここは無料で、22時まで利用できます。 ここも綺麗に清掃されていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
洗面台にはドライヤーも設置。 これは置いていない所が多いので、 大変助かります。 |
トイレ脇のゴミ捨て場。 分別は細かいですが、無料回収してもらえます。 マナーは守りましょう。 |
|
![]() |
![]() |
|
トイレ脇には、自動販売機もあります。 なんと、お酒も販売しています。 山奥なので、これがあるとありがたいです。 |
クラブハウス前のピザ窯。 イベントなどで使うのかな? レンタル品も多いし、設備はいいです。 |
|
![]() |
![]() |
|
ここは、Fブロック。4サイトあります。 設備は流しと、3,4番のみ電源付。 ここだけかまどはありません。 |
Fブロックの前には、広場があり、 このような木製の遊具や バスケットボードなどがあります。 |
|
![]() |
![]() |
|
ここは、Aブロック。14サイトあります。 ここは今回使用不可。客が少ないからかな? ここも全サイト電源付です。 |
ここは、Bブロック。電源なしサイト群です。 階段状に12サイトあります。 ここも今回は使用不可でした。 |
|
![]() |
![]() |
|
Bブロックにあるサニタリー棟です。 トイレ、シャワー、ゴミ捨て場があります。 A,Bブロックはココが便利。今回は使用不可。 |
Bサイトの下にある釣り堀。 何か釣れるのかな? 水は濁っていて、やや悪臭もしたけど、、。 |
|
![]() |
![]() |
|
一番下にあるCブロックです。4サイトあります。 電源なしのサイトで、すぐ脇が道路になっています。 奥にあるのは、トイレ棟とゴミ捨て場。 |
散策を終えると、時刻は17:00。 少し早いですが、夕食の準備にかかります。 今日は、豚肉の一口ソテーとキーマカレー。 |
|
![]() |
![]() |
|
あっという間に完成です。 内容的には、いつもと変わらないですね。 次回は、ちょっと工夫しようかな。 |
食後のまったりタイムは、缶コーヒー。 暑いと冷たい方がいいので。 今回はキャンドルランタン。(まだ明るいけど) |
|
![]() |
![]() |
|
黄昏のテントサイト。 シャワーを浴びたら、陽が暮れていました。 ヒグラシの鳴き声がいい感じでした。 |
朝は、セミの鳴き声と小鳥の囀りで、5時起床。 辺りは、ややガスがかっていました。 まさに高原の朝って感じです。 |
|
![]() |
![]() |
|
ある程度片付けてから、朝食の準備です。 今回は、滝見もしたいので、早めに食べます。 メニューは、いつもと変わらずマンネリ気味。 |
時間がないので、早さ重視です。 牛乳は、白バラ牛乳です。 岡山のなので、蒜山高原牛乳が欲しかった。 |
|
![]() |
![]() |
|
朝食後、朝日も射してきました。 テントを乾かした後、片づけて、 9:00には撤収しました。 |
撤収後、久しぶりに キャンプ場から5kmほどにある「岩井滝」へ。 水量は少なめながら、綺麗でした。 |
オートサイト | 54(電源付34) | 価格 | 4,200円(電源500円) |
チェックイン・アウト | 15:00 翌14:00 | サイト設備 | 水道・竈・電源 |
地面(適応ペグ) | 土(スチール・V) | トイレ | 場内3ヶ所 |
風呂・シャワー | シャワー室2ヶ所 | 街灯類 | 場内に数ヶ所 |
ロケーション | 高原 | ペット同伴 | 可 |
焚き火 | 可(器具使用) | 予約 | TEL0868-44-2840 |
買い物場所 | 鏡野か倉吉付近で | 観光 | 滝・登山・高原 |
備考 | 温泉半額券 | 総合評価 | ★★★★★ |