ソロ・キャンプ(2017.5.20-21)
天滝公園キャンプ場
ホージローのソロ・キャンプ第47弾は、
久しぶりの滝見&キャンプということで、
日本の滝100選の名瀑「天滝」のすぐそばにある
「天滝公園キャンプ場」にしました。
しかし、まだ5月なのに、なんと真夏日に!
炎天下のソロ・キャンプの様子を紹介します。
![]() |
![]() |
|
キャンプ場到着は12:00くらい。 管理棟で受付を済ませます。 すると、まずサイトを見てきてくださいとのこと。 |
ここは、いろいろなサイトがあるので、 見てきてから好きなサイトを指定するようです。 管理棟入口には自販機が。(これは便利) |
![]() |
![]() |
|
というわけで、いきなり園内散策。 ここは、バーベキュー小屋横の広場サイト。 空いている時は、車乗り入れ可。 |
ここがバーベキュー小屋。 炊事棟としても利用可です。 熊出没注意の看板が、、。 いるわなぁ。 |
|
![]() |
![]() |
|
これが「ゴーゴー!棚田号!!」です。 棚田サイトA群は山の斜面にあるので、 荷物を運搬してもらえます。 |
棚田サイトA群は、景観のよい所もあります。 ここは12番。かなり長細いサイトです。 景観の良いのは入口付近だけ。 |
|
![]() |
![]() |
|
ここは、8番サイト。 最も景観の良いサイトで、広め。 ただし、木陰はなし。 |
棚田サイトにあるトイレ棟。 9番と7番の間にあります。 和式ですが、中は綺麗でした。 |
|
![]() |
![]() |
|
ここは7番サイト。 炊事棟とトイレ棟の中間にあります。 利便性はいいが、人目が気になるかな? |
棚田サイトにある炊事棟。 一応、竈もあります。 上部サイトはココが便利です。 |
|
![]() |
![]() |
|
ここは、4〜6番サイトです。 上に行くほど狭いです。小型テント向きかな。 大型テントは、キャンプファイヤー場がいいかな。 |
向側にある1〜3番サイトです。 ここは、隠れ家的な感じです。 なぜかマップには2番は載っていません。 |
|
![]() |
![]() |
|
ここは、棚田サイトB群の14〜18番サイト。 管理棟より下側にあります。 グラウンドからアクセスできます。 |
ここは、グラウンドサイトです。 ここはかなり広く、オートキャンプも可能です。 専用の炊事棟、トイレ棟もあります。 |
|
![]() |
![]() |
|
ここは、管理棟脇にあるトイレ棟、シャワー棟です。 広場サイトや棚田サイト下側は、ここが便利です。 入口は、網戸で虫対策も万全です。 |
そのすぐ脇にあるゴミステーション。 ここは、協力金200円で回収してもらえます。 ただし、オープンなので、ゴミは朝出しましょう。 |
|
![]() |
![]() |
|
・・・で、結局、ホージローが借りたのは11番。 広さは、程々ですが、ソロには問題なし。 13番サイトにある電柱が邪魔。 |
8番にはかないませんが、 眺めはなかなかです。 でも、陽当りもいいので、暑い! |
|
![]() |
![]() |
|
園内散策に時間を取ったので、遅めの昼食。 今回はインスタントラーメンといなり寿司です。 幕内も熱いので、デスクファンを導入。 |
あっという間に完成です。インスタントだし。 このラーメンは、美味しかったです。 時計の温度計は37℃!直射日光のためです。 |
|
![]() |
![]() |
|
昼食後、散歩がてら「レストハウス天滝」へ。 ここは、キャンプ場入口。 左:キャンプ場。右:レストハス・天滝方面。 |
「レストハウス天滝」です。 来たときは開いていたのに、閉店してました。 もう4時半だもんなぁ、、。 |
|
![]() |
![]() |
|
仕方なく、テントに戻り、新兵器紹介。 ケシュアのエアマットとプロモンテのシュラフ。 どちらも非常にコンパクト! |
夏用化繊シュラフですが、羽毛並にコンパクト。 12℃対応で、夜の冷え込みにも問題なし。 マットはクッションもよく、快眠できました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ラジオを聞きながら、しばらく過ごし、 涼しくなってきたので、夕食準備です。 今日は、好物の鶏のせせり肉です。 |
焼くだけなのでお手軽です。 味付けもシンプルに塩コショーのみ。 でも、これが旨い! |
|
![]() |
![]() |
|
夕食後のまったりタイムは、 よく冷やしたフルーツ缶詰。 暑いので、焚き火はなし。 |
黄昏時のテントサイト。 このころになると、風も出てきて、 程よく涼しくなりました。 |
|
![]() |
![]() |
|
後片づけも終わり、ラジオでのんびり。 焚き火もなく、ノクターンの灯りのみで。 ここは、直火もOKなのですが。この後、9時就寝。 |
熟睡してしまい。朝は6時半起床。 朝のテントサイトです。真横から朝日が、、。 まぁ、テントは乾いていいけど。 |
|
![]() |
![]() |
|
早速、朝食準備です。 今朝は、いつも感じです。 コーヒーは自販機で冷コーを。 |
ウィンナーは、ちょっと多いですね、、。 でも、この後、天滝に登るので! 急いで片づけ、8時半に撤収しました。 |
|
![]() |
![]() |
|
キャンプ場がすぐそばなので、 朝一番に天滝へ。 新緑の天滝もいいものですね。 |
この冬、滝友のるみさんとアタックするも、 雪に阻まれ、ギブアップしたので、一応リベンジかな? まぁ、猛者のるみさんは辿り着いていたけどね。 |
オートサイト | 一部サイト可能 | 価格 | 2,600円〜 |
チェックイン・アウト | 12:00〜11:00 | サイト設備 | なし |
地面(適応ペグ) | 芝、草地(スチール) | トイレ | 場内3ヶ所 |
風呂・シャワー | 温水シャワー(200円) | 街灯類 | 場内に数ヶ所 |
ロケーション | 里山 | ペット同伴 | 条件付き可 |
焚き火 | 直火OK | 予約 | ネット・079-669-1584 |
買い物場所 | 車で15分にスーパー | 観光 | 天滝トレッキング |
備考 | 運搬用棚田号あり | 総合評価 | ★★★★☆ |