ソロ・キャンプ(2015.6.6-7)
兎和野高原野外教育センター
オートキャンプ場
ホージローのソロ・キャンプ第16弾は、
再び地元香美町のキャンプ場を選びました。
今回は、村岡区にある兎和野高原野外教育センターオートキャンプ場です。
前回のグリーンパークハチ北から比較的近い所にあるキャンプ場です。
自然豊かで格安な穴場キャンプ場でのソロ・キャンプの様子を紹介します。
![]() |
![]() |
|
野外教育センター到着は13:00。 ここが管理事務所です。ここで受付。 レンタル品や自販機もあります。 |
ここは、事務所の脇にある宿泊棟。 体育館もあります。 宿泊者がある場合、ここのお風呂が利用できます。 |
|
![]() |
![]() |
|
事務所の前には大きなグランドがあります。 この日は、少年サッカーの大会があり、 けっこうな人がいました。 |
グランドを大回りし、宿泊棟裏手に下りると、 オートキャンプ場に着きます。 電源なしシンク付サイト7番を借りました。 |
|
![]() |
![]() |
|
到着直前まで雨が降っており、 時折小雨交じりだったので、 タープとコールマンSTの組み合わせ。 |
設営も終わり、遅めの昼食。 時間の都合で、定番ラーメン定食です。 時間がない時は、これが一番。 |
|
![]() |
![]() |
|
食事後は、恒例の園内散策。 ここは、ホージローが借りた中段サイト。 ここは、やや狭く、小型テント向き。 |
ここは、電源付の上段サイト。 ここはけっこう広めの芝生サイトです。 今回は家族連れが1組おられました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ここは、電源なしの下段サイト。 ここは広めの真砂土(草地)サイトです。 木の下のサイトもあります。 |
中段にあるトイレ棟です。 和式と洋式が各1つの簡易水洗です。 身障者用はありません。 |
|
![]() |
![]() |
|
ここは下段サイト脇のBBQサイトです。 18、19番サイトの脇にあり、 小型シンクも1つあります。 |
BBQサイトのすぐ上にある炊事棟。 ここは、オートキャンプ場横の 第3キャンプ場用の炊事棟です。 |
|
![]() |
![]() |
|
オートキャンプ場脇の第3キャンプ場です。 ここを団体が利用されている場合、 オートキャンプ場は利用できません。 |
グランド脇から奥に進むとあるギター池。 人工的に作られたため池です。 奥は、キャンプファイヤー用のサイト。 |
|
![]() |
![]() |
|
ギター池の先にある集会棟です。 荒天時の避難所として使われることもあります。 第2キャンプ場はこの向側すぐ上です。 |
最奥部にある早瀬キャンプ場です。 ここは、旧第1キャンプ場で、 自然学校などで利用される常設テントサイトです。 |
|
![]() |
![]() |
|
早瀬キャンプ場は、早瀬佐千子さん寄贈の 高床式常設テントサイトです。 林間のとても綺麗なテントサイトです。 |
第2キャンプ場脇のグリーン広場。 早瀬キャンプ場と第2キャンプ場の 間に広がる広大な広場です。 |
|
![]() |
![]() |
|
第2キャンプ場。 ここはやや小型な常設テントサイトです。 ここも教育キャンプによく利用されます。 |
第4キャンプ場。 センター入り口付近にある小型サイト。 小グループ向けのフリーサイトです。 |
|
![]() |
![]() |
|
施設案内図。 「木の殿堂」を含めた付近一帯が園内で、 かなり広大な敷地です。 |
陽も傾いてきたので、夕食にします。 今日は、豚肉に甘辛炒めに、麻婆丼です。 いつもよりちょっとだけ雰囲気を変えました。 |
|
![]() |
![]() |
|
夕食後は、フルーツ缶とコーヒーで、 くつろぎまったりタイムです。 何もないところなので、虫の声を聴きながら。 |
朝はゆっくりめに6時起床。 朝食は、和風きのこスパゲティです。 のんびり過ごして、10時に撤収しました。 |
|
![]() |
![]() |
|
帰り道に久しぶりに「猿尾滝」に寄りました。 生憎と水量は少なく、 写真的にはイマイチでした。 |
しかし、付近は深緑も鮮やかで、 森林浴にはいい感じでした。 そんな緑の葉をパチリ! |
オートサイト | オートキャンプ場のみ | 価格 | 18歳以上540円 |
チェックイン・アウト | 13:00 翌11:00 | サイト設備 | サイトシンク(一部電源) |
地面(適応ペグ) | 芝・草(スチール・鍛造) | トイレ | 場内1ヶ所 |
風呂・シャワー | 宿泊棟利用可 | 街灯類 | 場内に3ヶ所 |
ロケーション | 高原・林間 | ペット同伴 | 不可 |
焚き火 | 可(器具使用) | 予約 | 0796-94-0211 |
買い物場所 | 村岡にスーパー有 | 観光 | 猿尾滝・高原植物園 |
備考 | 野生動物注意 | 総合評価 | ★★★★★ |